HOME > 学研映画の歴史

学研映画の歴史

学研映画とは|学研映画年表

【学研映画年表/抜粋】

1955
カニの誕生(理科教材/映画部第一号映画)
カニの誕生カニの誕生
1958
メダカの観察(理科教材/映画部門で初の文部大臣賞受賞)
注文の多い料理店(人形アニメ/アニメーション第一号作品)
1960
あさりの観察(理科教材)
きたかぜとたいよう(人形アニメ)
いなかねずみとまちねずみ(人形アニメ)
きたかぜとたいようきたかぜとたいよう
いなかねずみとまちねずみいなかねずみと
まちねずみ
1961
ざりがにの生態(理科教材)
おむすびころりん(人形アニメ)
1962
特別天然記念物 尾瀬(理科教材)
ありときりぎりす(人形アニメ)
かぐや姫(人形アニメ)
特別天然記念物 尾瀬特別天然記念物
尾瀬
ありときりぎりすありときりぎりす
1963
セロひきのゴーシュ(人形アニメ)
1964
植物の生殖(理科教材)
泣いた赤おに(人形アニメ)
植物の生殖植物の生殖
1965
北海道の自然(理科教材)
黒い霧(社会教育)
遣唐使(社会科教材)
つるのおんがえし(人形アニメ)
つるのおんがえしつるのおんがえし
1966
月夜とめがね(アニメ)
わらしべ長者(人形アニメ)
わらしべ長者わらしべ長者
1967
近代百年の歩み(社会科教材)
マッチ売りの少女(人形アニメ)
近代百年の歩み近代百年の歩み
マッチ売りの少女マッチ売りの少女
1970
たまごからひよこへ(理科教材)
花ともぐら(人形アニメ)
彦一とんちばなし(人形アニメ)
彦一とんちばなし彦一とんちばなし
1971
しょうじょうばえ(理科教材)
チコタン ぼくのおよめさん(アニメ)
1972
動物を分類する(理科教材)
ある若者の出発(社会教育)
さるかに(人形アニメ)
動物を分類する動物を分類する
1973
自然のつりあいと保護(理科教材)
モチモチの木(道徳教材)
1974
心ぞうのしくみ(理科教材)
にんぎょひめ(人形アニメ)
1975
藩校と寺小屋(社会科教材)
ひなにとって親とは何か(理科教材)
ひなにとって親とは何かひなにとって親とは
何か
1976
てんぐ祭りとがき大将(社会教育)
ベルとかいじゅう王子(人形アニメ)
1979
アマガエルの体色変化とホルモン(理科教材)
わたんべとすばらしい仲間(社会教育)
アマガエルの体色変化とホルモンアマガエルの
体色変化とホルモン
1981
卵から親へ(理科教材)
アリ(理科教材)
ニルスのふしぎな旅(アニメ)
ニルスのふしぎな旅ニルスのふしぎな旅
1982
昆虫の行動とフェロモン(理科教材)
川をしらべる(理科教材)
昆虫の行動とフェロモン昆虫の行動と
フェロモン
1983
あらうー下着のせんたくー(家庭科教材)
源氏物語の世界(国語教材)
スプーンおばさん(アニメ)
スプーンおばさんスプーンおばさん
1984
アブラムシの生態(理科教材)
奥の細道の世界(国語教材)
1985
イギリスのある家庭生活(家庭科教材)
やえちゃんとわたし(社会教育)
1986
蛇女房(人形劇)
ヒキガエルの発生(理科教材)
蛇女房蛇女房
1987
歌舞伎芸の継承(国語教材)
がんばったねお母さん(社会教育)
1988
食べる−食品と栄養素−(家庭科教材)
1989
炊飯の科学(家庭科教材)
文楽の魅力(国語教材)
1990
カニの足とハサミ(理科教材)
1993
八重ちゃんのフライパン日記(社会教育)
1994
世界に開かれた窓(社会科教材)
東西の接点イスタンブルを歩く(社会科教材)
独り立ち(社会教育)
東西の接点イスタンブルを歩く東西の接点
イスタンブルを歩く
1995
どんぐりと山猫(アニメ)
総戦力という戦い(社会科教材)
どんぐりと山猫どんぐりと山猫
1996
地震と安全―阪神大震災に学ぶ(社会教育)
ぽっぽちゃんの目にっき(社会教育)
ぽっぽちゃんの目にっきぽっぽちゃんの
目にっき
1997
空から見た日本の地形(社会科教材)
1998
花さき山(アニメ)
1999
知らんぷりの目(アニメ)
2000
母うずら(アニメ)
2003
字のないはがき(アニメ)
字のないはがき字のないはがき
2006
音読対話 楽しく正確に読む力を育てる
2007
とる漁業・育てる漁業 −水産業に生きる人びと−
2008
知っている?たばこの害(保健教材)
知っている?たばこの害知っている?
たばこの害
  • 教育映像商品を探す
  • ご購入方法のご案内
  • カタログ・資料請求
  • お問い合わせ
  • 映像制作会社向け映像素材貸し出しサービス/映像素材お問い合わせ

映像・アニメーション

学研映画アーカイブス 学研のアートアニメーショント

学研のにんぎょうげきどうが