HOME > カテゴリー一覧
地球は球体で、太陽の当たり方が場所によって違います。その結果温められ方の違う空気の塊ができてきます。それが気団です。空気の流れや地球の自転により気団は動きます。違う性質の気団がぶつかると、その境界面でいろいろな気象現象が生じます。気団がぶつかる境界線を前線といいます。代表的な、寒冷前線、温暖前線、停滞前線についてアニメーションや実験を用いて解説していきます。